×
CSR

品質への取り組み

1.品質方針

「品質は会社の命」 当社経営の基本理念『需要家に誠意と最大の満足を贈る』を実現する為に『結局は品質』であるとの強い信念をもって、100%良品をお客様にお届けします。設計から出荷まで、全てのプロセスにおいて「後工程はお客様」という考えの基に、品質を工程で造り込む技術とシステムを構築し、維持・改善を進めます。

  • (1) ISO9001及びIATF16949に適合した品質マネジメントシステムを定め、その有効性を監視し継続的な改善を通じて、
    再発防止から未然防止へ品質保証体制と品質レベルの向上を図ります。
  • (2) 法令・規制要求事項の遵守及び顧客要求事項に応える事の重要性を周知徹底します。

2. 品質保証体系

新商品開発から安定生産に至る各プロセスにおいて、「品質保証プロセス体系図」を定め、各部門が横断的に関わり、開発初期段階から衆知を集めた総合力で品質保証度を高める活動を行います。

3. 品質教育

「品質は人質(じんしつ)」 どんなに立派なしくみがあっても、それを実行し成果につなげる『人』がいなければ、画餅に過ぎません。当社では人材育成管理規程を定め、躾やマナー・品質の知識・技術等、各職種・階層毎に要求レベルを定め、全社員を対象に人材の育成・教育に取り組んでいます。

品質関連の公的資格取得者
●品質管理検定/ 2級 21名、3級 22名
●電気工事士/ 1種 7名、2種 101名
●計量士/ 1名
●適正計量管理主任者/ 103名

4. 全員参加の品質改善活動

品質は全員がつくって、守って、伸ばしていくもの。これには日々の改善が不可欠です。小さな改善を大切にしなければ、大きな改善もできません。まさしく品質風土の醸成であり、現場力向上の原動力とも言えます。

  • (1) QCサークル活動
    全社で70サークルが2テーマ/年以上を目標に活動。
    パナソニック全社大会・・・7年連続出場
    全パナソニック世界大会・・・2回出場
    2008年度 日科技連「QCサークル石川馨賞」受賞、
    三重地区QCサークル大会 製造フレッシュの部14年連続出場 <実績>知事賞3回、優秀賞4回
  • (2) ポカヨケ提案表彰制度
    4ヶ月に1回、全社員対象にポカミスでヒヤリ・ハッとした体験をもとに、未然防止の小改善提案を募集。
    2021年3月で92回目、累計27,000件を超える提案が出されています。
  • (3) 品質ファインプレー賞表彰制度
    日常の生産活動の中で「何か変だな」「いつもと違う」という作業者の感性からくる気づきは非常に大切で、重大な品質トラブルの未然防止に大いに役立っています。「よくぞ気づいてくれました。有難う。」の意を込めて、全体朝礼で表彰。モチベーションアップ にも繋げています。31年間続いており、404件のファインプレー表彰が行われています。
「QCサークル石川馨賞」「QCサークル石川馨賞」

環境への取り組み

1. 環境方針

配線器具、情報機器、制御機器、車載部品を開発、製造している私たち旭電器工業株式会社の全従業員は、基本理念とISO14001の要求事項に基づき環境方針の具体的実践を通じ、地球環境の保全に努めます。

  • (1) 企業活動全般にわたり、自主的に環境目的・環境目標を定め、実行し、又、その見直しと環境保全に努めます。
  • (2) 商品の開発について、新しい需要を創造すると共に、環境調和型商品の創出に努めます。
  • (3) 商品開発から製造において、省資源、省エネルギー、リサイクルを積極的に推進します。
  • (4) 地域社会の環境に大きな影響を及ぼす、電力・廃プラスチック等の環境負荷の大きい物質の使用・排出を抑制し、有害物質の不使用(「入れない・使わない・出さない」の実践)を含めた汚染の防止を推進します。
  • (5) 生物多様性への配慮とその保護に努めます。
  • (6) 環境監査を実施し、環境管理システムの継続的改善に努めます。
  • (7) 法規制を遵守すると共に、当社が同意するその他の要求事項を遵守します。
  • (8) 環境方針を当社内で働く全ての人々に周知すると共に、一般公開し姿勢を明らかにします。

地域コミュニケーション

1. 献血活動

病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、血液は大切です。
当社では、従業員等を対象にした献血活動を毎年2回実施し、血液不足の現状を解消するため、三重県赤十字血液センターに協力しています。

  • 献血活動
  • 献血活動

2. 会社見学

地域の会社と仕事を知ってもらうことを目的に、地域の学校の生徒を対象に会社説明会を実施。
私たちの会社や製品を知ってもらうことで、将来のものづくりを担う人材の育成に寄与したいと考えています。

  • 会社見学
  • 会社見学

3. 環境美化活動

地域社会への感謝の気持ちを込めて、毎年5月に近隣道路のゴミ拾い活動を行っています。
地域清掃活動に積極的に取り組んでいます。

  • 環境美化活動
  • 環境美化活動

4. 高校生向けの企業セミナー

津市主催 『高校生向け企業セミナー』に参加
「ものづくり」へ関心を高めると共に、面白さや、大切さを知ってもらい、更に製造業に対する理解を深め、自分の将来について考えて頂く機会を提供したいと考えています。地域の会社と仕事を知ってもらうことを目的に、地域の学校の生徒を対象に会社説明会を実施しました。

  • 高校生向けの企業セミナー
  • 高校生向けの企業セミナー

5. 地域の高校生が職場を体験

地域の高校生を対象にインターンシップの受入を行いました。
夏休みの3日間を利用し、会社の事務業務や製造現場を経験して頂きました。
これを期に職業感を養い、適正な職種を見出す手段のお手伝いをさせて頂きたいと考えています。

  • 地域の高校生が職場を体験
  • 地域の高校生が職場を体験

6. 防災訓練の実施

地域の消防署にご協力頂き、火災が発生した事を想定した避難訓練を行いました。
実際に消火器を使用し、消火訓練も行いました。

  • 防災訓練の実施
  • 防災訓練の実施

7. 交通安全運動

社員による交通安全運動を実施。会社周辺の交差点に立ち、通退勤の社員車両を含む通行車両に、交通安全を呼びかけました。

  • 交通安全運動
  • 交通安全運動

8. 地域との交流

地域イベントにも積極的に参加しています。本社工場では毎年白塚獅子舞を工場内で披露してもらい、志摩工場では日本三大御田植祭の1つである伊雑宮御田植祭に参加しています。

  • 地域との交流
  • 地域との交流